【口コミ評判】Levoitの空気清浄機(LV-H132)は格安でコンパクトだけど実力は本物!!青く光るLEDライトも個人的にはお気に入りだよ!!
この記事では、Levoitの空気清浄機(LV-H132)を実際に使用して分かった使い勝手の良さを口コミ・評判・レビューとしてまとめています。(クーポンコード記載あり) おそらく日本ではまだあまり知られていないLevoit…
見た目も生き様も「ずんぐりむっくり」。そんな私が「母として」「女性として」「主婦として」気になる事柄をずんぐりむっくりにレポートしています。
この記事では、Levoitの空気清浄機(LV-H132)を実際に使用して分かった使い勝手の良さを口コミ・評判・レビューとしてまとめています。(クーポンコード記載あり) おそらく日本ではまだあまり知られていないLevoit…
コーヒーメーカーは「別に全自動じゃなくていい!」という主人に対して「絶対に全自動がいいに決まっている!」という私。 これまで、自宅で飲むホットコーヒーは、コーヒー豆で買ってきてミルでゴリゴリした後、いつ購入したか分からな…
この記事では、デロンギのドリップコーヒーメーカー(型番:ICM14011J)を実際に使用してみた感想を口コミ情報としてまとめています。 デロンギの数あるコーヒーメーカーの中でも「ドリップコーヒーメーカー(型番:ICM14…
VAIO S13(VJS1311)のモバイルパソコン(カスタマイズモデル)をオーナーメイドでヨドバシカメラにて購入しました。 VAIOのパソコンってどこの電気屋さんでも売っているわけではなく、販売している店舗は限られます…
シャープだけの穴なし槽洗濯機をご存知でしょうか? 洗濯槽に穴がないから黒カビをブロックできるという製品なのですが、わたくし、この穴なし洗濯機について大きく誤解していたんです! 穴なし槽だからって洗濯槽の外側にカビが発生し…
日立の掃除機を購入しました。 迷い迷ってついてに購入したのは、日立のサイクロン掃除機(2段ブーストサイクロン)の型落ちモデルです。 私が購入した日立のサイクロン掃除機はコレ! 私は下記の掃除機をヤマダ電機で購入しました。…
この記事では、窓拭きロボット(窓掃除ロボット)である「WINBOT(WINBOT850)」を実際にレンタルし使用した感想を口コミ評判情報としてまとめています。 ついつい後回しになってしまう、いや、その必要性さえ忘れてしま…
(2017.6.19追記) 昨年購入したサーモスのアイスコーヒーメーカーですが今年も昨年に引き続き大大大活躍しています! 本当に買ってよかった夏の一押しおすすめ家電だと自信を持って言えます。 「もう缶コーヒー飲めない!」…
この記事では、この猛暑にリビングのエアコンがまさかの水漏れで故障したことがきっかけで、急遽、富士通ゼネラルのエアコン「ノクリア(nocria)」(おもに23畳用)に買い替えを行った記録をまとめています。 まだまだエアコン…
今大人気のレコルトのプレスサンドメーカー(ホットサンドメーカー)をご存知でしょうか? 私は、もうずいぶん前に雑貨屋さんで見つけてずっと欲しいなと思っていました。 専業主婦になりまして時間もできましたので思い切って購入。 …
ヤマダ電機で購入したエアコンの設置が完了しました。 覚悟はしていましたがエアコンの取り付け費用が予想以上に大きくてびっくりしています。 エアコン本体の価格とは別に取り付け費用も予算に入れておくことが必要だということを学び…
栗原はるみさんプロデュースで大人気の「万能鍋」を購入して実際に使用してみました。 私がこの万能鍋を購入した主な目的は、「お鍋でご飯を炊くため」です。 どうして急にお鍋でご飯を炊こうと思ったかということ、この言葉を最近よく…
サイクロン掃除機購入に向け調査を進めていますが、今回は、シャープの掃除機(ECVX700N)について調査してきましたのでここにレポートしたいと思います。 まずは、前記事のまとめからどうぞ! 前記事まとめ(日立VS三菱を比…
約11年使用した我が家の掃除機ですが、いよいよ買い替え時期を迎えました。 現状、なんとか掃除機としての機能は果たせていますがヘッドがもうボロボロです。 ヘッドだけを買い替えることも検討しましたがもう10年使っていますので…
シャープの電気無水鍋ヘルシオ ホットクック(KN-HT99A)をご存知でしょうか? この記事は、ヘルシオ ホットクックがとても気になっていた私が実際にヘルシオ ホットクックを使用して料理してみた口コミレビューです。 実際…
これは、オムロンの電動歯ブラシ(HT-B473)を実際に購入し使用してみた口コミ記事です。 生まれて初めて電動歯ブラシを使ってみましたが、見事にはまりました。 電動歯ブラシで歯磨きをした後はとにかく気持ちがいいですね! …
2年前に購入したNexsu5の契約更新に伴い、ワイモバイルの契約を継続することを前提に、下記3パターンの価格(月額料金)を比較します。 端末は既存のNexus5を継続使用し、「データ3-Sプラン」を継続する場合 新たに端…
我が家で愛用しています2007年製のホームベーカリー(SD-BM101)と2015年製の最新ホームベーカリー(SD-BMT1001)を比較してみました。 ものすごく最新版に買い替えたいけれど、本当に買い替える必要があるの…
シンプルでおしゃれなこたつに憧れてついに先日無印良品のこたつ(楕円)を購入しました。 そして先週末、念願のこたつが届きましたので、私が感じた(無印良品のこたつの)メリットとデメリットにについてここに口コミレポートしたいと…
Nexus5の端末で格安SIM(楽天モバイルの通話SIM)を利用して、テザリングにてモバイルパソコンをインターネットに接続しようと考えていました。 しかしながら、ヨドバシカメラ店員さんの「そもそもテザリングはおすすめしな…
私が現在使っているスマホは、ワイモバイルのネクサス5(Nexus5)です。 12月に更新月を迎えるにあたり、このまま継続となれば、基本使用料が上がってしまう(3Gで5,000円)状況に直面しています。 他社に乗り換えない…
プリンタの買い替えにあたり、Wi-Fiで印刷できるプリンタとしてHPとCANON(キャノン)の最安値のプリンタを調査してきました。 自宅で写真印刷はしませんので、私がプリンタに求めるものは、「モノクロで無線で印刷できるこ…
ASUSのノートパソコン「TransBook T90CHI-32G」をASUS ShopからOUTLETで購入しました! モバイルパソコンとして使用するためです。 どうしてモバイルパソコンが必要なのかって? 呆れられそう…
先月、IHクッキングヒーターをついに買い替えました。 購入したのは、パナソニックではなく日立で、『日立 IHクッキングヒーター火加減マイスター ラク旨グリル 幅60㎝ 3口IH ダブルオールメタル対応 大火力3.2kW …
IHクッキングヒーターが故障しました。(寿命を迎えました。) IHクッキングヒーターの買い替え(交換)にあたり、人気のパナソニックと日立の違いや価格をヤマダ電機でリサーチしてきましたので覚書も兼ね、ここにまとめます。 我…