現在、「nunona」「サニーデイズ」「kotori works」とメーカー3社の布ナプキンを使用していますが、繰り返し使用するうちにそれぞれのメーカーの特徴(メリット・デメリット)が見えてきました。
そこで今回は、各メーカーの布ナプキンの特徴をご紹介した後に私が選ぶ「布ナプキンおすすめランキング」(超個人的なリアルランキング)を一覧にまとめてみましたので、数ある布ナプキンメーカーの中からどの布ナプキンにしようか迷っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひ参考にされてみてください。
【メーカー①】『nunona』の布ナプキンはとにかく肌ざわり最高!

ふつうの日の昼用25cm布ナプキン[オーガニック|ふつう・シャーベットブルー]
「nunona」の布ナプキン | |
最大の魅力 | 吸収力が抜群! |
最大の欠点 | 汚れが落ちにくい。 |
【検証1】「nunona」の布ナプキンの「肌触り」はどうなの?
⇒Answer ふわっふわ!肌に擦れる感じは全くなくナプキンを付けていることを忘れてしまうほど快適!

「nunona」の布ナプキンの表面の生地は、「オーガニックコットン(世界基準GOTS認定)」が使用されています。
厳しい審査をクリアした天然素材のコットンというだけあって、ほんのり温かくふわふわした肌ざわりは本当に優しいもので、動いても肌にこすれる感じが全くありません。
そのため、「nunona」の布ナプキンは、ナプキンを付けていることを忘れるほど快適な肌触りを実現してくれますので、「生理じゃない時でもずっとつけておきたくなる心地よさ」が特徴です。
ただし、その優しさゆえ、ゴシゴシ洗ってしまったり、長く使用していると、ふわふわ感が減少してしまうのが惜しいです。
【検証2】「nunona」の布ナプキンの「吸収力」はどうなの?
⇒Answer 吸収力抜群!「瞬時に吸収」してくれます!
「nunona」の布ナプキンは、他社と比較して血液吸収後の布ナプキンの表面の状態が違います。
どういうことかというと、「nunona」の布ナプキンは吸収力に優れており、血液量の多い二日目であっても瞬時に血液を吸収してくれるため、いつ見てもナプキンの表面に血液が残っていません。
うまく言えませんが、「nunona」の布ナプキンは、血液を最後の一滴まで吸収しきってくれることで表面サラサラのいい意味で市販のケミカルナプキンに一番近い布ナプキンだと感じています。
そのため、一気に血液が出てしまったときも漏れてしまう不安が感じられないことから抜群の安心感があります。
【検証3】「nunona」の布ナプキンの「汚れ落ち」はどうなの?
⇒Answer 落ちにくい。ただし、落とせる洗剤(とれるNO.1粉末タイプ)を使えば落ちる!

※水分を含んだ布ナプキンに「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤を振りかけた状態
「nunona」の布ナプキンの表面は「オーガニックコットン」という生地が使用されているのですが、正直、汚れが落ちにくいと感じています。
また、汚れが落ちにくいため、ついついゴシゴシ洗ってしまうと表面のふわふわ感を損ねてしまう結果となるので注意が必要です。
でも大丈夫です!
「アルカリウォッシュ」でも落とせなかった汚れも「とれるNO.1粉末タイプ」という洗剤を使えば問題なく綺麗に落とすことができましたので安心してください!
【検証4】「nunona」の布ナプキンの「乾きやすさ」はどうなの?
⇒Answer 乾きにくい。
「nunona」の布ナプキンは、吸収性に優れていますから洗濯後もずっしり重たいのが印象的です。
ナプキン内部の吸収部分も広めの作りとなっていますので、「吸収力の良さ」が「乾きにくさ」に影響してしまっている点が惜しいなぁと思います。
ただ、乾きにくさについては「布ナプキン」という性質上、「nunona」の布ナプキンに限ったことではありません。
【メーカー②】『kotori works』の布ナプキンはとにかく汚れ落ち最高!

【ゆうパケット対応可(全国一律140円)】「羽根つき4層 布ナプキン」1枚単品布ナプ始めるなら、まずはこの1枚から!1枚でスッキリ装着!足さばきの良い羽付き一体型おりものシートにもおすすめ!
「kotori works」の布ナプキン | |
最大の魅力 | 汚れ落ちがズバ抜けて抜群! |
最大の欠点 | 吸収スピードに不安あり。折りたためない。 |
【検証1】「kotori works」の布ナプキンの「肌触り」はどうなの?
⇒Answer 最初は少しごわつくが使用するうちにだんだんと柔らかくなってくる

「kotori works」の布ナプキンの表面の生地は、「オーガニックリネン」が使用されています。
リネンは最初に手で触ってみると少し硬く感じてしまう生地なのですが、使っているうちに柔らかくなり「ガーゼのようなサラッとした肌ざわり」を実現してくれます。
また、水に濡れると強度が増し、綿の4倍もの強度があるんだとか。
だからといって、付けていて肌に擦れて痛いなんてことは全くありませんから大丈夫です(*^-^*)
【検証2】「kotori works」の布ナプキンの「吸収力」はどうなの?
⇒Answer 吸収のスピードに多少の不安あり。ただし、吸収力に問題はなく「天然素材の防水シート」だからといって血液が裏側に染みることもない!
「kotori works」の布ナプキンは、「オーガニックリネン」「オーガニックの今治パイル」「オーガニック天然素材防水シート」「オーガニック厚地ネル」の4層となっているため分厚いです。
そのため、吸収力には優れており血液量の多い二日目でも漏れることはないのですが、一気に血液が出てしまったときに「瞬時に吸収!」とはなりにくく、表面にまだ吸収されていない血液を感じることがありました。
一気に出血したりしたらナプキンの上を血液が流れてしまうのではないか?という不安を感じたので、吸収のスピードは、「リネン」よりも「コットン」の方が優れているかもしれません。
【検証3】「kotori works」の布ナプキンの「汚れ落ち」はどうなの?
⇒Answer 面白いぐらい汚れが落ちる!洗剤要らないくらいスゴイ!

※水分を含んだ布ナプキンに「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤を振りかけた状態
「kotori works」の布ナプキンの表面に使用されている「オーガニックリネン」の汚れ落ちには脱帽です。
そして、「kotori works」の布ナプキンは、布ナプキンの周囲をバイアスで丁寧に縁取り加工されているのですが、使用する前は、バイアスの縫い目に血液の汚れが残ることを心配していました。
結果、そんな心配は全く無用で、バイアスの縫い目に吸収された血液の汚れが落ちにくいなんてことは全くありませんでしたよ!
この汚れ落ちの良さは本当にすごいです!!
【検証4】「kotori works」の布ナプキンの「乾きやすさ」はどうなの?
⇒Answer 乾きにくい。
「kotori works」の布ナプキンは、4層に重ねた生地が更にバイアスで縁取りされていますからとにかく厚みがあります。
室内干しは厳しいと感じました。
ただ、乾きにくさについては「布ナプキン」という性質上、「kotori works」の布ナプキンに限ったことではありません。
【メーカー③】『サニーデイズ』の布ナプキンはとにかくオシャレでかわいい!

「サニーデイズ」の布ナプキン | |
最大の魅力 | とにかく見た目がかわいい!!オシャレ!! |
最大の欠点 | 表面の吸収力に不安あり。 |
【検証1】「サニーデイズ」の布ナプキンの「肌触り」はどうなの?
⇒Answer 安定した柔らかさと質感!厚みもあるため隙間なく包み込んでくれる感覚がグッド!

「サニーデイズ」の布ナプキンの表面は「モダール」という生地が使用されています。(※1)
この「モダール」という生地ですが、高級下着に使われる素材というだけあって、安定した「やわらかさ」と「厚み」が特徴で、ナプキンというより肌触りの良く吸収性に優れるハンカチを肌にあてているような感覚です。
そのため、しっかり包み込んでくれている感覚と安定感が最高です。
※1)サニーデイズの布ナプキンの表面は、ナプキンの種類によって「パイル」「モダール」「ネル」という3種類の素材が使い分けされています。
【検証2】「サニーデイズ」の布ナプキンの「吸収力」はどうなの?
⇒Answer 二日目でも安心の吸収力!ただし、表面の吸収性にやや不安あり。
「サニーデイズ」の布ナプキンの内部は、「ネル」や「パイル」や「防水シート」など何枚もの生地が重ねられており、血液量の多い二日目でもしっかりと血液を吸収し、柄面(裏面)に漏れることはありませんでした。
ただし、血液量の多いときに、表面にまだ吸収されていない血液を感じることがありましたので表面の生地の吸収性に多少不安を感じました。
【検証3】「サニーデイズ」の布ナプキンの「汚れ落ち」はどうなの?
⇒Answer 落ちやすいことも落ちにくいこともない。ただし、「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤との相性抜群!!

※水分を含んだ布ナプキンに「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤を振りかけた状態
「サニーデイズ」は、布ナプキン洗濯用洗剤として「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤を販売しているだけあって、「サニーデイズ」の布ナプキンと「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤の相性は抜群です。
そのため、「とれるNO.1粉末タイプ」洗剤を使用すれば簡単に汚れを落とすことができました。
また、表面の生地(モダール)のカラーが白ではなく「パウダーイエロー」である点も、「白」よりもシミが残りにくいと感じさせてくれるので気に入っています。
【検証4】「サニーデイズ」の布ナプキンの「乾きやすさ」はどうなの?
⇒Answer 乾きにくいようで比較的乾きやすい。
しっかり厚みがあるのですが、防水シートが入っている割には比較的乾きやすいと感じています。
ただ、乾きにくさについては「布ナプキン」という性質上、「サニーデイズ」の布ナプキンに限ったことではありません。
布ナプキンおすすめ!重視したいポイントでランキングは変わってくるよ(*^-^*)
「nunona」「kotori works」「サニーデイズ」3種の布ナプキンを「肌ざわり」「吸収力」「汚れ落ち」「乾きやすさ」の観点から布ナプキンおすすめランキング一覧を作ってみました。(超個人的意見)↓
「肌ざわり」で選ぶ! | 「吸収力」で選ぶ! | 「汚れ落ち」で選ぶ! | 「乾きやすさ」で選ぶ! | |
1位 | nunona | nunona | kotori works | サニーデイズ |
2位 | サニーデイズ | サニーデイズ | サニーデイズ | kotori works |
3位 | kotori works | kotori works | nunona | nunona |
最後に
布ナプキンに興味を持ち、こうやって数種類の布ナプキンを使ってみて分かったのですが、「布なナプキンはどこも一緒」ではありません!
リネンにはリネンの良さが、コットンにはコットンの良さがあると感じています。
そのため、布ナプキンは1種類だけではなくいくつか試してみることをおすすめします。
すでにオーガニックコットンの布ナプキンを使用してその使い心地に満足できなかった方がいらっしゃれば、リネンの布ナプキンを試してみて欲しいと思いますし、逆に、リネンの布ナプキンの使い心地に満足できなかった方がいらっしゃれば、オーガニックコットンの布ナプキンを試して欲しいと思います。
女性の体に嬉しい効果をもたらしてくれる布ナプキン、この記事を読んでくださった皆様が相性ピッタリの布ナプキンに出会えますように(*^-^*)
低価格で購入できる各メーカー「お試しセット」から初めてみてはいかがでしょうか?
↓↓「nunona」のお試しセット(30日間返品可能)を試してみる↓↓
↓↓「サニーデイズ」のお試しセット(宅配便送料無料)を試してみる↓↓
↓↓「kotori works」のお試しセット(ゆうパケット送料無料)を試してみる↓↓
【ゆうパケット送料無料】【お一人さま1回限定】「布ナプキントライアルセット」専用洗剤付きではじめてでも安心!「オーガニックリネンの羽根つき布ナプキン1枚+専用洗剤+つけ置きスタンド袋がついた完璧セット
以上、この記事が布ナプキン選びに迷っていらっしゃる方の参考になりましたら幸いです。