小学校入学準備で必要な手作りの「体操着入れ」と「マスク入れ」が完成しました!
ただのきんちゃく袋と言えばそれまでなのですが、洋裁の基礎を勉強するべく型紙を購入しての作成です。
体操服入れ&マスク入れ
早速ですが、私が作成した「体操服入れ」と「マスク入れ」はこちらでございます。
じゃじゃじゃ~ん♪
![]()
大きい方が「体操着入れ」↓
![]()
小さい方が「マスク入れ」↓
![]()
双子1は黄緑色★
![]()
双子2は緑色★
![]()
どちらもマチもありにしましたよ♪
![]()
作ったばかりなのでなんだか形が定まらずいびつな形をしていますが、「体操着入れ」も「マスク入れ」も失敗せずに仕上げることができました!
キャラクターものにするかめちゃくちゃ迷った
今回使用した生地は近隣店舗で購入したもので、私が独断で選び作成しました。
どうして娘たちに選ばせずに私が独断で決めたかなのですが、娘たちに「どんな生地がいいか?」と選ばせてみると青色ベースの妖怪ウォッチの生地がイイなんて言うんです。
女の子なのにこんなやつです↓(T_T)
【キャラクター生地 ・妖怪ウォッチ(紺)】
![]()
【キャラクター生地 ・妖怪ウォッチ(映画・妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!)#6(紺)】
![]()
キャラクター生地 ・妖怪ウォッチ(映画・妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!)#6(紺)【入園】【…
ショップ:手芸のピロル
気を取り直して、次に別のものを選ばせると今度は、水色ベースのピカチュウの生地がイイなんて言うんですよ!
またしてもこんなやつです↓(T_T)
【ポケットモンスター(ブルー)#85(ピカチュウ)】
![]()
<キャラクター生地・布>ポケットモンスター(ブルー)#85(ピカチュウ)【キャラクター】【生地…
ショップ:手芸のピロル
え~~~~~です(T_T)
そういうわけで、今回は私の独断で生地を選ばせてもらったというわけなんです(;´∀`)
男の子ならまだしも女の子なのに青色ベースの妖怪ウォッチやポケモンはどうしても私の作成意欲が沸きませんから。。
男の子なら迷わず妖怪ウォッチやポケモンの生地で作ってあげたんですよ(>_<)
型紙はパターンレーベルさんがおすすめ!

「体操着入れ」も「マスク入れ」も型紙を購入して作成するほどのものではないのでは?と思われる方も多いと思います。
実際に私も最初にそう思った一人なのですが、洋裁の基礎を学ぶべく絶対的信頼のあるパターンレーベルさんの型紙を購入することにしました。
パターンレーベルさんの型紙はとにかく図解入りの説明が詳細で洋裁初心者の人にでも作り上げることができる説明がされています。
綺麗に仕上げるためのコツなんかも説明されているので本当に勉強になるんです。
そして、型紙の手順通りに忠実に作成を進めれば、不器用な私でもきれいに仕上げることができるんですよ!
手作りしたいんだけれど自身がない方に、パターンレーベルさんの型紙は本当におすすめです。
生地は「サンカクヤ」で購入

私が、「体操着入れ」と「マスク入れ」に使用する生地を購入したのはサンカクヤです。
サンカクヤは、marimekko、CathKidston、LIBERTY、SOULEIADOなどの人気生地を取り扱っている手芸用品店であり、特にmarimekkoの生地を豊富に取り扱っているショップが少ない中で、貴重なショップだと思います。
私は通販ではなく、30分ほど車を走らせましてサンカクヤの実店舗で購入しましたが、ネットショップもありましたので、まだ生地が決まっていらっしゃらない方はぜひ覗いてみてみるといいかもしれないですよ^^
ネットショップの品揃えはそれほど多くないようですが、人気の生地が凝縮されて販売されている印象を受けました。
最後に
2月ももう間もなく終わりを迎えようとしていますね。
大好きな保育園生活も後半月かと思うと親の私までさみしくなってしまいます。
小学生になったら保育園と同じように毎日楽しく学校に行ってくれるのか心配になってみたり。
そんなことを考えながら進めてきた卒園・入学準備も後半戦に入ってきました。
もうひと頑張りです!
卒園・入学準備に関する記事は他にもありますので興味のある方はぜひ読んでもらえると嬉しいです。
卒園式ワンピースを手作りしました♪
パターンレーベルさんの型紙は最高だと思う!!卒園式手作りワンピース完成!!!
入学式ワンピースも手作りしました♪
【入学式女の子ワンピース】我が家は手作りワンピース&ボレロで決まり!!
入学式の靴や靴下の準備も完了です♪
お名前シールあると便利ですよ♪
ママ自身の準備も忘れずに!
卒園式スーツはこんなの↓
【卒園式服装母親】卒園式スーツはレンタルすることに決めました!
入学式スーツはこんなの↓