小学一年生の双子の娘たちにエプロンを作ってみました。
無料型紙もいいですが、私が使用したパターンレーベルさんの子供エプロンの型紙が恐ろしく優秀で納得できるものが出来上がりましたのでちょと自慢させてください。
子供エプロン!こんな感じで完成です!
早速ですが、完成したエプロンはこちらでございます。
作成に迷う工程もなく1日であっという間に完成させることができました。
エプロンのパーツは全部で6パーツ(前身頃、見返し、後ろひも、ネックひも、大ポケット、小ポケット)です↓
出来上がったエプロンはイメージ通り!
大小2サイズのポケットが重なり合うにしてついています↓
小ポケットにはタックまで入っているんですよ!
そして、大ポケットの中にエプロン全体を収納することができるポケッタブル仕様になっています↓
いつか作る娘たちのエプロンは、ずっと以前から「赤チェック」だと決めていました。
イメージ通りのエプロンが出来上がったのでテンションが上がります。
それにしても、ついに完成したわけですが、こんなに簡単なら重い腰を上げてもっと早く作っていればよかった!
一番苦労したのはネックひも!
エプロンの作成は比較的簡単だったのですが、とても苦労した箇所があるんです。
それは、「ネックひも」の作成です。
作成方法としては、ネックひもを中表に閉じ合わせて裏返したあと、平ゴムを通すだけなんですが、中表に閉じたネック紐を裏返す作業にめちゃくちゃ苦戦してしまいました。
もちろんコレ↓(ループ返し)を使ったんですがそれでも大苦戦でした。
かなり手こずりましたが、出来上がったネック紐はこちらでございます↓
もちろんこのお方も使いました↓
苦労はしましたが市販の紐を使うよりも自分でゴムを通して作ったネック紐の方が断然かわいいものが出来上がったと思うので後悔なしです!
ポケッタブルは期待以上に機能的で便利!
この型紙のすごいところはポケッタブル仕様になっている点です。
ポケッタブル仕様とは、ポケットの大きさにあわせてエプロンを折りたたむとすべてのエプロンのパーツがポケットの中に納まる作りになっている仕様のことです。
エプロンは簡単に畳むことができるのですが、その畳んだエプロン自体をポケットの中に収納することができるというから驚きです。
そのため、「エプロン入れ」なんて必要ないんですよ!
ポケッタブルは携帯するのにも便利ですし、エプロン入れを別に作る必要もありませんのでとても機能的であること間違いなしです。
【ポケッタブル収納方法】
ポケットの両端を内側に向かって折ります↓
まずは上から一折り↓
さらに上からもう一折り↓
今度は下から一折り↓
ひっくり返すとポケットの大きさに折りたためていることが分かります↓
そして、ポケットの中に手を入れてひっくり返せばほらこの通り!
紐付きのエプロンがスッキリコンパクトにまとまりました↓
折りたたんだ後、ポケット口に片手をぐっと差し込んでひっくり返せば簡単にエプロン本体がポケットの中に収納されます。
ひっくり返すのに特にコツとか必要ないですし、収納方法については説明書に記載されていましたので、エプロン自体をとても簡単にポケットの中に収納することができました。
もちろん、お揃いの三角巾も一緒に収納できます!
最後に
ずっと以前に購入していた型紙でしたが、やっとやっと娘たちのエプロンを作ることができました。
パターンレーベルさんの型紙は、もういくつも使わせてもらっていますが毎回本当に間違いがないです。
ド素人の私でも何とか完成させることができる型紙って本当にすごいです。