洗濯物の臭いの原因が旦那にあるような気がしてなりません。
最後まで読んでいただけたらと思います。
洗濯物の気になる臭い
数年前に妹と姉に我が家の洗濯物が「臭い」と指摘されて以来、洗濯物の臭いにはとても気を使っています。
だからといってダウニーのような柔軟剤に入っている強い香りが苦手であるため、柔軟剤は使用しておりません。
最近では、液体洗剤よりも粉洗剤の方が汚れ落ちがいいような気がしてアタックの粉洗剤を使っているわけですが。。
何も対策しなければやはり洗濯物がすぐに臭うようになります。もちろん、選択漕の中も。
この季節、我が家では基本的には「部屋干し」です。
太陽の光による消臭効果は期待できないため、夏以上に気を使ってしまったりします。
洗濯物が臭くなる原因
洗濯漕の中や洗濯物が臭くなるのは、どこの家庭でも経験があることだと思います。
ですので、ある程度は仕方がないと思っているのですが、やはり極力臭わないようにしたい。
そして、私が考える洗濯物と洗濯漕のニオイの一番の原因は「お風呂の残り湯を使用することにあるのではないか」と考えています。
それに加え、「部屋干し」であること。
それならば残り湯を使わなければいいじゃないか、となるわけですが、例のごとく、旦那が邪魔してくれるんです。。
お風呂の残り湯を洗濯に使用することについて 妻 VS 旦那
我が家では、水道代の節約のため、お風呂の残り湯を洗濯に使用しています。
まあ普通のことです。
おそらくどのメーカーの洗濯機も残り湯を使う場合、残り湯を洗濯のどの段階まで使用するか選択することができると思います。
我が家の場合ですと、
- 洗い
- すすぎ1
- すすぎ2
そして、ここで問題なのが、お風呂の残り湯をどの段階まで使用するか。
私は「洗い」のみでいいと考えています。
それに対し、旦那は「すすぎ1」までと考えています。
旦那が洗濯機を回してくれた後、酷いときには「すすぎ2」まで設定されていることもあります。
それに気づいたときとても憂鬱な気持ちになります。
だって「すすぎ2」までということは洗濯のすべての水をお風呂の残り湯を使ったということになるんですから。。
節約も大事だけど洗濯物が臭うのはイヤ
主婦としてお風呂の残り湯を最大限に利用し「節約」することはとても大切なことだと思います。
けれどだからと言って、お風呂の残り湯を使用することで洗濯物が臭うのはイヤすぎます。
そもそも、私と旦那はお風呂の入り方についても意見が分かれており、残り湯に対する意識も違っているということがあります。
どういうことかについては後述します。
浴槽に入るのは体を洗った後?それとも前?
私と旦那はそもそもお風呂の入り方について意見が分かれています。
私と旦那のお風呂の入り方の違いは、浴槽に入るタイミングです。
私は、体も頭も顔も全部洗って汚れを綺麗に洗った後に浴槽に入ります。そして、できれば家族全員そうして欲しい。
それに対し、旦那は、まずは浴槽に入って体を温めてから(体を洗う)と言います。
体を温めて毛穴を開いてから洗った方が汚れが落ちるという考えです。
(毛穴開くとか)どうでもいいわっっ
と叫びたくなるのですがみなさんのご家庭ではどんな感じでしょうか?
何が言いたいのかと言うと、こうです。
旦那と子供が体をお湯で流しただけで入った浴槽の残り湯を洗濯に使いたくない
主婦として「あるまじき」と思われるかもしれませんが、旦那+子供3人入ればそれなりにお湯は汚れます。
ですので、そのお湯を「洗い」だけでなく「すすぎ1」まで使用するなんて私的にはもっての外なんです。
「すすぎ2」までなんてもってのもってのもっての外!
最後に
節約は大事ですが、旦那の節約意識が高いのも苦労します。
けれど、お風呂の残り湯を洗濯に使用することで洗濯物や洗濯漕がより臭っていると考えていること。
その対策として購入している「洗濯槽快→★」を手放せなくなっていること。
そのため、「洗濯槽快」のストックをきらすことなく購入していることを考えると、あまり節約になっていないような気もしてしまいます。
我が家の洗濯事情についてでした。(←どうでもいいわっ)